スポンサーリンク

赤ちゃんが発熱したときのおウチでのケア方法

赤ちゃん体のトラブル

GUM15_CL06064

赤ちゃんの顏が赤い!なんだか息苦しそう!額に手をあててみたら熱い!!

そんなとき「大変な病気になってしまった?」とママはすごく心配になってしまいます。

熱が出るのは赤ちゃんが何かに感染している証拠ですが、熱そのものは細菌やウィルスから身を守るための反応なので、「熱が出ている」ことにうろたえていてはいけません。

熱を下げたい気持ちはわかりますが、全身の様子を観察するのを忘れないようにしましょう。
熱の原因になったものはいったい何か?それを探すことが大切です。

小児科の受診の目安としては、熱があっても元気で水分がとれていれば、一日ほど様子を観察しても大丈夫です。

元気がなくぐったりしてる、食欲がないなど、いつもと違うようであれば、熱がなくても受診すべきです。

では具体的なおウチでのケア方法ですが、その前に赤ちゃんの発熱はこれからもあることなので、熱の出る仕組みをもう少し理解しておきましょう。

スポンサーリンク

なぜ熱が出るのか?

口や鼻から体の中にウイルスや細菌が侵入すると、体の中ではそれらを異物と判断して免疫が戦いを始めます。

ウイルスや細菌は熱に弱いので、体は体温をあげてそれらが増殖しようとするのを押さえます。

ですから熱が出るのは体を守る自然な反応で、自分を守る防衛反応です。

熱が出たとき気をつけることは

熱が出たことでとにかく熱を下げなければと考えがちですが、熱が出ている赤ちゃんの様子をよくみてください。

赤ちゃんは元気そうにしているでしょうか?

いつものように元気であれば、少々熱が高くてもあまり心配はいらないです。

反対に微熱程度でも、元気がない食欲がない、ぐったりした感じがするようなら、すぐに受診した方がよいです。

赤ちゃんの場合は熱の高さよりも、全身の様子に注意を払ってください。

また赤ちゃんは体内の水分量が多く、不足すると脱水症状を起こしやすいので、熱があるときはまめに水分を飲ませてあげてください。

脱水症状とは

脱水症状とは、正確には体液が不足した状態を「脱水症」と呼びます。

脱水症状の具体的な症状としては、食欲不振、頭がぼんやりする、足がつる、しびれや脱力感が起こるなどですが、赤ちゃんの場合は自分で症状を説明することができないため、ママが見落とさないよう注意してあげてください。

おウチでケアするときのポイント

熱が出たら、全身症状をみて、自宅でしばらく様子を見ていればよさそうとわかったら、少しでも快適な環境を用意してあげて、心配しすぎないようにケアしてあげましょう。

水分補給の仕方

こまめに水分を補給するには、湯冷ましやカフェインなしのお茶などより、電解質を効率よく補給できる「赤ちゃん用のイオン飲料」や「経口補水液」がよいです。

薬局で購入できます。ペットボトルタイプのものは保存がきくので、常備しておくのもよいですね。

消化のよい離乳食を

発熱しているときは、食欲が衰えがちなので、のど越しのよい消化吸収のよい離乳食を与えます。

このときばかりは栄養バランスを気にしなくてもよいでしょう。

おかゆ、うどん、野菜スープなどが食べやすいでしょう。

熱が上がりきるサインを逃さず

熱がどんどん上がっているときは、皮膚の抹消の血流が悪くなり、手足が冷たくなります。

すると悪寒を感じたり、筋肉が収縮したりの反応がみられることがあります。

赤ちゃんが寒そうにしているなら、着ているものを一枚ふやす、寝ているなら掛け布団を一枚増やして、温かくしてあげます。

しばらくして顏が赤くなってきたり、汗をかき始めたら、熱が上がりきったというサインです。

ここを見逃さないようにして、服を一枚脱がせたりふとんを一枚とる、また室温を調節して熱を下げるように配慮してあげます。

お風呂はどうする?

昔は熱があるときはお風呂はNGとされていましたが、今は38.5度以下でご機嫌がよければお風呂はOKです。

体を手早く洗い、浴槽にさっといれるかシャワーを浴びせる程度にして、短時間ですませるようにします。

長湯は体力を消耗させるので厳禁です。

受診すべきときはこんな時

熱はそこまで高くはないけど、赤ちゃんのこんな様子が見られたら受診をすべきです。

  • 水分を受け付けないとき
  • 4か月未満の赤ちゃんが38度以上発熱したとき
  • 4か月以降の赤ちゃんが40度以上の発熱したとき
  • 熱の高低に関わらず、ぐったりしている、または機嫌が悪いとき

赤ちゃんが発熱したときのおウチでのケア方法・まとめ

熱が出るのはウイルスや細菌から体を守る防衛反応です。

熱がでたとき気をつけることは、赤ちゃんの全身症状です。

おウチでケアするときのポイントは、まず水分補給、電解質を効率よく補給できる「赤ちゃん用のイオン飲料」や「経口補水液」がおすすめ。

離乳食は栄養のことは考えず、消化吸収のよいものを。

熱が上がりきるのを見定めて、汗をかかないよう衣服や室温調節を。

体温が38.5度以下でご機嫌がよければお風呂はOK、手早く済ませます。

熱の高低に関わらず、ぐったりしまているたは機嫌が悪いときは受診すべきです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました