最近のあーちゃんとのお出かけは、妊娠中に一目ぼれして買ったマザーズバッグに、あーちゃんグッズをたくさん詰め込んで、何かと大荷物です。
こはるは整理整頓が苦手なので、バッグの中が、いつもごちゃごちゃ。
自分でも、使いにくいなぁ~と思うときも・・・
月齢の低い赤ちゃんとのお出かけで毎回絶対に必要なもの・・
おむつ
おしりふき
着替え
授乳ケープ
は、マストですね。
おむつポーチは、手元にあった大きめのポーチを使い、新たに購入はしませんでした。
ただ、着替えを入れる袋やポーチがなく、困っていました。
なかなかこれ!というものに出会えず、それに色んなお店を見て回ることも簡単ではないので・・
ならば、と、作ったほうが早そう・・・
ちょっと和風な感じで製作♪
巾着袋みたいなのが使いやすそうだなぁ~と思い、こんな形にしました。
これでバッグの中で、いろいろなものが行方不明になることはなさそうです!
作り方、こちらのお着物サイトに載っていたものを参考にさせていただきました。
↓
巾着袋(着物生地からのリメイク)の基本の作り方・画像付きで簡単
着物(和服)をリメイクして、巾着袋を作りました。着物生地には、洋服にはないかわいらしい柄やおしゃれな柄がありますね。画像のものは「縫いとりお召し」という生地で、元は羽織だったものです。大きさやマチの有り無しなどで作り分けておくと、重宝します
あーちゃんの服を入れます!
よかった、よかった!
コメント