こはる日記

スポンサーリンク
こはる日記

金山で子連れランチ・ママ会におすすめ!お座敷・個室/一凰/赤ちゃんがいても大丈夫!

赤ちゃんや小さなお子さま連れでの外食、できれば個室がいい!金山で子連れで個室ランチのできる「一鳳(いちおう)」というお店をご紹介いたします♪地下鉄・JR・名鉄金山駅からすぐ!アクセス抜群!金山総合駅東口から徒歩3分!金山駅は、名古屋市営地下...
こはる日記

小学生の公園遊びに親の付き添いは必要?【小1娘の体験談】

みなさんのお子さんは、子ども同士で遊びに行きますか?我が家の子どもは、小学生になった途端、「今日、○○ちゃんと遊ぶ!」と、早速友達と勝手に約束をしてきて驚きました。勝手に約束をしてこられても、うちにはうちの予定があるし・・1年生になりたての...
こはる日記

親子遠足に行きたくない!ぼっちママ!?の幼稚園親子遠足の体験談/赤ちゃん連れ親子遠足の体験談も

幼稚園の親子遠足ってママ友と一緒に行動するもの!??仲の良いママ友が特にいないから親子遠足に参加するのがとっても憂鬱・・・なんて思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか!?毎年この時期になると思い出します。わが子の幼稚園の親子遠足のこ...
コストコ

コストコで購入したクレヨラ粘土メガパック

先日、クリスマス前の買い出しに、コストコへ行きました!たまにしか行かないので、ウキウキ・ワクワク♪そこで、子ども用に粘土セットを購入しました!とてもお得に楽しめるセットで、子どもたちも大喜びして遊んでいました!クレヨラの小麦粘土メガパックを...
こはる日記

「コモライフ 準備OK こどもチェッカー ライム 」で朝の幼稚園準備が素早くなった!

年少の息子。毎朝の登園準備がものすごく時間がかかっていました。上の子の登校準備もあって、小1&年少だと、まだまだ朝がバッタバタです!よね??小学生を送り出してそのあとゆっくり下の子登園させて~なんて悠長なことは言っていられず我が家の場合、登...
こはる日記

子どもの年齢でママのバッグは変化していく!ママバッグの変遷

ここ最近、というか、下の子のオムツが完全にとれた1年ほど前あたりから外出時の荷物がぐっと減りました。我が家の子ども達は、3学年違いで上・女の子、下・男の子なのですが3学年と言っても実質2歳半違いなので上の子が産まれてからは、エンドレスオムツ...
子どもが喜ぶおやつ

夏休み☆たまごボーロづくり!

夏休みです・・・!元気いっぱい子どもたちは、晴れた日は、セミ取り!!とプール!!!暑すぎて他にすることもなく、、、庭に出したプールが毎日毎日大活躍です!家の中でできることも限られてきて。そんな中、年少息子が「おかし食べたい!」コールをよくす...
こはる日記

虫博士になれる!?

年少の息子。セミ取りが日常化していく夏休み。捕まえるセミの種類も多様化してきて、アブラゼミ、クマゼミ、ミンミンゼミ、ニイニイゼミ、この間は、たぶんだけど、ツクツクボウシ?をゲット。捕まえた虫の名前が分からないと、すかさず一緒に図鑑で調べる!...
おもちゃ・知育グッズ

セリアで買って便利だった子どもグッズ収納用品3選/パズル収納・粘土ケース・何でも収納できるかご

ちょっとしたものの買い物にとても便利な100円ショップ。子どものいる生活が6年ほど前に始まってからは、ひたすら物が増える一方で、そんな増えていく様々なものの収納グッズを購入するのにちょうど良いのが100円ショップ!全て100円ということで、...
おもちゃ・知育グッズ

子どもと工作/絵本かみコップでつくろう/家に常備しておくと便利な工作グッズ

子どもとおうちで工作工作をすることで、子どもの集中力や想像力、手先の巧緻性を高めることにつながり、何より、楽しい気分で、親子でコミュニケーションが図れるのが良いですよね!特別な準備がなくてもできる工作遊びの本を紹介します。我が家の6歳・4歳...
スポンサーリンク