スポンサーリンク

1~2カ月の赤ちゃんの生活リズム・コミュニケーション

新生児の時期がおわりました。

ママも少しお世話の調子がつかめてきた頃ですね。

赤ちゃんは少しずつ起きている時間が長くなってきますが、まだ「飲んでは寝る」ことの繰り返しです。

ここでは、1~2カ月頃の赤ちゃんの生活リズムや、コミュニケーションの取り方をお話しします。

スポンサーリンク

1~2カ月の赤ちゃんの生活リズム

1~2カ月の赤ちゃんは、新生児期と同じで、「飲んでは寝る」ことの繰り返しです。

しかし、新生児期に比べると、起きている時間が少しずつ長くなってきます。

昼夜の区別はまだはっきりとしていないので、赤ちゃんの様子を見てお世話をします。

ママにとっては、まだまだ体力的にも精神的にも辛い時期かもしれません。

何でも一人で抱え込みすぎず、周りに助けてもらえるところは助けてもらいながら生活していきましょう。

1ヶ月健診で異常がなければ大人と入浴できるようになります。

パパの帰りが遅くなければ、お風呂はパパにお願いすると、ママの負担も少し減りますね。

ママが一人で入浴させる場合は、こちらも参考にしてください☆↓

赤ちゃんと一緒に入浴する!やり方

1~2カ月頃のあーちゃんは、昼間、起きている時間が少しずつ長くなりましたが、いつ起きているかは毎日バラバラでした。

来客があったりすると、それもまたいつもと雰囲気が違ってリズムが変わってしまったりもしました。

眠る、となれば1時間以上続けて眠っていることが多かったです。

夜間授乳は2~3回。だいたいは飲めば寝る、という感じでした。

1ヵ月から乗れるベビーカーを購入していたので、天気のいい日はベビーカーに乗せて少しお散歩に行きました。

でもほとんどはベランダで外気浴程度でしたが(外出ではありませんね!笑)

1~2カ月の赤ちゃんとのコミュニケーション

周りの物事への興味や関心が出てくる時期です。

ガラガラやメリーの音を聞いたり、話しかけると反応したりします。

パパやママの表情をよく見ています。

笑顔で声をかけながらお世話をするといいですね。

また、この頃は肌の温かさをとらえることができてきます。

体に触れられることも好きなので、積極的にスキンシップをとってください。

授乳中などに赤ちゃんのほうからママに触ってきたときには、「どうしたの」「ママいるよ」などと話しかけましょう。

あーちゃんはこの頃から、簡単なベビーマッサージを始めました。

お腹をくるくると触ったり、手足をすーすーと流すように触ったりします。

ご機嫌を見て、日中の温かい時間に行いました。

1~2カ月の赤ちゃんの生活リズム・コミュニケーションのまとめ

1~2カ月の赤ちゃんは、新生児期と同じで、「飲んでは寝る」ことの繰り返しです。

しかし、新生児期に比べると、起きている時間が少しずつ長くなってきます。

昼夜の区別はまだはっきりとしていないので、赤ちゃんの様子を見てお世話をします。

周りの物事への興味や関心が出てくる時期です。

体に触れられることも好きなので、積極的にスキンシップをとってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました