スポンサーリンク

お宮参り

お宮参りは、赤ちゃんが健やかに育っていくように、氏神様に参拝する儀式のことです。

一般的に、男児は31日目、女児は32日目といわれています。

しかし、産後間もない時期ですので、ママや赤ちゃんの体調をみて日程を組むのがいいでしょう。

こはるは、30日を少し過ぎたところの土日で、お日柄の良い日を選んで行いました。

ここでは、お宮参りのやり方について、こはるの体験談をふまえてお話ししますね。

スポンサーリンク

お宮参りの日程

一般的に、男児は31日目女児は32日目といわれています。

だいたい誕生から1ヵ月くらいを目安に考え、土日やお日柄、ママや赤ちゃんの体調をみて決めるといいでしょう。

地域によっても違いますし、もちろん、1ヵ月以上日にちが伸びても構いません。

産後間もないママと赤ちゃんの負担にならない日程にするのが一番です。

お宮参りの場所と初穂料

その土地の氏神様に誕生の報告をする、というのが一般的です。

こはるは、自分の実家の近くの神社に行きました。

妊娠5カ月の時の、戌の日参りと同じ神社です。

初穂料を用意していきます。

その神社によっても違いますが、だいたい、5000円~10000円くらいが多いです。

こはるの行った神社では、絵馬の代金も含まれており、歯固め石や、お食い初め用のお箸などもいただきました(*^-^*)

初穂料って、何かそれ専用の封筒か何かに入れていくの?!と思っていましたが、みなさん、神社の方に、いくらいくらお納めください、と言われて、その場でお財布から出していましたよ♪

お宮参りの服装

服装は、パパはスーツ、ママもフォーマルな格好がいいです。

ママは授乳など赤ちゃんのお世話があるので、着物を着てもいいですが、そうすると当日とても大変だと思います。

実際、まわりに着物を着ているママは見当たりませんでした。

こはるも、白系のフォーマルウエアを着ました。

パパママの両親は、お着物の人もいれば、フォーマルの人もいて・・と、いろいろでした。

赤ちゃんには、ベビードレスを着せます。

かわいいドレスがたくさん出回っていますよね♪

しかしお宮参り以外にほとんど着る機会もないので、知り合いに借りたりしてもいいかと思います。

写真撮影等のときは、上から着物をかぶせますが、こはるは特に用意せず、ベビードレスのみで行いました!

お宮参りの食事

お宮参り後に両親とお食事を、と考える方が多いと思います。

赤ちゃんの負担にならないように、自宅に戻り、両親を招いて簡単な食事会をしてもいいですね。

自宅で用意するのが大変でしたら、外で食事会をしてもいいと思います。

その場合、個室のお座敷で、赤ちゃんが多少ぐずったりしても大丈夫で、おむつ替えや授乳ができる場所がベストです。

また、お宮参りをした場所から近くのお店がいいですね。

こはるは、車で10分ほどのお店で、両方の両親とともにお食事会をしました。

その間、あーちゃんはずっとクーファンの中ですやすやと眠っていてくれたので、ゆっくりとお食事を楽しむことができました!

お宮参りのまとめ

赤ちゃんは生後間もないので、くれぐれも無理のないようにスケジュールを調整しましょう。

一日の流れは、

  1. 赤ちゃんにドレスを着せる
  2. (写真を撮る場合は)フォトスタジオで写真を撮る
  3. 神社で受付をし、初穂料を支払う
  4. ご祈祷(2,30分くらい)
  5. お食事会

赤ちゃんがこれからも健やかに育ちますように!

思い出に残るお宮参りを♪楽しんでくださいね。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました