手足口病は、生後半年から5歳までにかかることが多く、ウィルス感染によっておこります。
ヘルパンギーナ、咽頭結膜熱とともに夏の三大風邪ともいわれるほど一般的な病気です。
発熱することもありますが、発熱しないことも多いです。
手足口病は、コクサッキーA16ウイルス、エンテロウィルス71などに感染しておこります。
手足口病の名の通り、手足口に赤い水疱性の発疹ができます。
口の中や舌、唇の内側にまず発疹ができ、しばらくして手の平や足の裏、ひじ、ひざ、お尻などに2ミリ~3ミリの発疹がでます。
三分の一くらいの割合で発熱しますがあまり高くはあがりません。
口の中は3~4日で、手足の発疹は一週間ほどで完治します。
まれにですが、合併症として髄膜炎、脳炎、心筋炎、急性弛緩性麻痺などの症状がでることがあるので、様子を観察してあげてください。
自宅でできるケア
食事はのどにしみないもので、本人が好んで食べられるものを用意します。
また水分は飲みやすいもの、刺激のないものを与えます。
病院での治療法
通院しても手足口病に特効薬はありません。
症状により、対処する薬が処方されます。
こんな症状が出たら急いで受診を
軽い症状で完治する手足口病ですが、まれに重い病気を併発することがあります。
高熱出たり、おう吐がある、頭を痛がる、視線が合わない、呼びかけても答えない、苦しそうな息をする、水分がとれない、おしっこが出ない、ぐったりしているなどの様子が見らたら、急いで受診しましょう。
コメント