風邪症候群は、生後3か月からの赤ちゃんがかかりやすいです。
上気道(鼻腔、咽頭、喉頭)にウィルスが感染して、炎症を起こします。
感染するとくしゃみやせき、鼻水、鼻づまり、のどの痛みや発熱などの症状がひとつだけでなく、複数の症状が出ることもよくあります。
腹痛や下痢を伴うこともりますし、手足やお腹に発疹がでることもあります。
症状が強くなると、急性気管支炎、急性咽頭炎、扁桃炎などの上気道炎、耳が痛くなる中耳炎などを併発することもあります。
自宅でできるケア
赤ちゃんの体は水分の比率が大きく、新生児で80%もあります。
徐々に水分の比率は下がり、3~5才ごろに大人と同じ55~60%になります。
それまでは体表面積が大きいので、水分が奪われやすく脱水症状を起こしやすいです。
そのため発熱や下痢があるときは、水分がより奪われるため、こまめに水分補給をしてあげなければなりません。
風邪の症状が軽くて機嫌がよいのであれば、1~2日様子を見ていてよいです。
気をつけるのは、食欲がないとき、水分がとれないとき、また鼻水やせきなどの症状が重い、元気がないなど様子が悪いとき。こんなときは早めに受診しましょう。
病院での治療法
風邪症候群の治療は、せきや鼻水、熱などの症状を緩和するための処置になります。
痛みや熱に対しては解熱鎮痛剤が、マイコプラズマ感染症の疑いがあるときは抗菌薬が処方されるでしょう。
発熱や下痢やおう吐があるときは、脱水症状を防ぐために、水分補給をこまめに行うように指導されるでしょう。
コメント